初めての離婚裁判とは

離婚裁判とは?

初めての離婚裁判とは

 

夫婦が離婚を決意した時の離婚の方法は主に三つあります。
話し合いによる協議離婚、これが最も多く9割を占めます。
協議離婚で決着が付かない場合は調停に移ります。
これは家庭裁判所で第三者を交えて行なう話し合いです。

 

調停でも上手く行かない場合行われるのが離婚裁判です。
離婚裁判は夫婦のどちらかが家庭裁判所に訴えを起こすことで始まります。
訴えを起こした方が原告、起こされたほうが被告となり裁判で戦うのです。

 

離婚裁判では数回の口頭弁論を経て、裁判官による判決が下されます。
その判決で離婚が成立する事もあれば、認められない事もあります。
判決に不服がある場合は控訴して裁判を続ける事ができます。

 

裁判官による判決以外で、離婚裁判が終わるケースもあります。
裁判官は審議を進めていく過程で和解を提案する事があります。
これを「和解勧告」といい、これを受け入れると和解調書が作成され離婚が成立します。

 

離婚の裁判を起こすには、先に離婚調停を行っている必要があります。
時間も費用もかかる離婚裁判に移る前に、調停で決着を付けたいところですね。

離婚裁判にかかる期間や費用は?

離婚の方法として裁判で決める離婚裁判もあります。
離婚裁判となると時間も費用もかかりますのでハードルが高くなります。

 

なので、この方法を選択する夫婦は離婚する夫婦の1〜2%程度です。
では実際に離婚裁判にかかる期間や費用はどれぐらいなのでしょうか?

 

離婚裁判の期間は争点や証拠の有無にもよりますが、早くて半年、長引けば3年と言われています。
大体1〜2年はかかると見ておいた方がいいでしょう。
裁判所が公表している離婚訴訟の第一審平均審理期間は15.9ヶ月です。
第一審だけですので、控訴をすれば更に長引きます。

 

裁判にかかる費用は裁判所に対しての費用と弁護士に対しての費用に分かれます。
裁判所に対しての費用は主に収入印紙代です。

 

離婚の訴えだけなら13000円で済みますが、慰謝料も求めるとなると慰謝料の額に応じて収入印紙代が増えます。

 

弁護士に対しての費用の相場は着手金が30〜50万円。
成功報酬も同じぐらいです。
裁判所に対しての費用、弁護士費用合わせて100万円ぐらいが相場のようです。

 

裁判に勝っても弁護士費用は自己負担です。
時間もお金もかかりますし、何とか協議離婚や調停離婚の段階で解決したいですね。